人気ブログランキング | 話題のタグを見る

薔薇は県の花、ヒラメは県の魚、kentは県の人?何て(^^)/


by kent1107
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

百里基地

機材は60Dとタムロンの70-300mmです。
白い大砲500mm F4 +エクステンダーの方もいらっしゃいました。
この日は、地元よりも他県ナンバーのほうが目立っていました。




戦闘機の名前は?全く解りません(;^ω^) 全部同じに見えます(;^ω^)  色が違うかな(;^ω^)


参照にしてください(笑)

航空機の種類
戦闘機     F-15J/DJ
          F-4EJ改
偵察機     RF-4E/RF-4EJ
中等練習機  T-4
救難捜索機  U-125A
救難救助機  UH-60J
百里基地の歩み

 基地の前身は、昭和13年に開設された旧日本帝国海軍百里ヶ原航空隊です。第2次世界大戦終了後、昭和20年開拓農民が跡地に入植を開始しました。昭和30年に地元から基地誘致運動が起こり、昭和31年に基地設置が決定され、昭和33年に百里分屯基地が設置されました。その後5期にわたって滑走路工事が実施され、昭和40年に百里飛行場が完成し、昭和41年7月、百里基地として正式に発足しました。
 翌年の昭和42年第7航空団司令部が、昭和50年に偵察航空隊が、いずれも入間基地から移駐しました。


 
まめ知識


百里基地用語集


百里の由来
ひゃくり  百里基地がある百里という大字は、昭和29年に市町合併前の小川町が誕生した時に設定されました。 なぜ百里と呼ぶようになったかには諸説があり、主なものは次の2つです。
 江戸時代に時の水戸藩主が、下総国(千葉)の九十九里海岸に対抗して命名したという説と、一里を約650メートルとしていた時代に、水戸からこの地を通り潮来まで伸びていた百里海道から名付けたとの説です。(街道ではなく海道と呼んでいたようです)
雄飛園
ゆうひえん  基地正門横に、F-1やF-4など実物の航空機8機を展示しています。この雄飛園の見学は、週末を含め午前9時から午後4時までの間、可能です。見学当日、正門受付に免許証などをご提示の上、必要事項をご記入下さい。なお、 基地の訓練等の状況によってはお断りすることもありますので、ご注意ください。











【離陸】

夕方~夜間には赤い炎がはっきり見えます。
この写真も見えない炎で少し霞んでいます。

百里基地_d0100100_1753154.jpg


【着陸】

後ろにパラシュートが出ます。

百里基地_d0100100_17531279.jpg


【飛行】

青空だと気持ちがいいですね♪




百里基地_d0100100_1753212.jpg


【着陸寸前】

上空20~30メートル位だと思います。
車輪?が見えます。

百里基地_d0100100_17533158.jpg


以上で終わりです。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました<(_ _)>
by kent1107 | 2014-10-03 17:58